なんかの Log

良い感じで投げっぱなしにしてみせる。

第1回 Corona SDK 初心者勉強会@熊本に参加

言い訳、記事書き上げてプレビューボタン押したら見事に全部消えてくれやがりましたので簡略して書きましたorz

第1回 Corona SDK 初心者勉強会@熊本 : ATND
福岡でcoronaの勉強会あるのは知っていたんですが、翌日に熊本でもあるよと聞いたので参加しました。

流れは山本@ymmtnyさん、@uzuki_aobaさん、木村さんの順で発表。山本さんはCoronaの紹介というよりシリコンバレー記の印象が強い説明でしたw

HelloWorldをして感じたのは何よりもエミュレータが軽いということです。Androidエミュの重さはいわずもがなですが、これだけで2Dゲーム開発はCoronaを使っていいかなと感じでした。Corona SDKと似たようなものでTituniumやPhoneGapがあるのでそこらへんの比較はちょっとして欲しかったなと。実際に開発するならもちろん自分で比較しろよという話じゃあります。

割と時間が余ったのでphsyicsとかつけようとかイベントとろうと試したのでできたコード晒しておきます。LuaJavascriptっぽいとの話でしたが個人的にはpythonかなと思ったり。コード内容はUFOクリックしたら落ちるというだけ。

--おそらくNexus one用
local physics = require("physics")
physics.start()
physics.setGravity( 0, 9.8 )

local cluod = display.newImage("cloud.jpg")
local text = display.newText("Hello, Corona!", 20, 20, native.systemFont, 50)

local ufo = display.newImage("ufo.png")
local floor = display.newRect(80, 600, 320, 80)

floor:setFillColor(0, 0, 0, 200)
physics.addBody( floor, "static", {  friction=0.5, bounce=0.5 } )

local function onTouch(event)
    print("event.phase:\"".. event.phase .. "\"")
	physics.addBody( ufo, "dynamic", { friction=0.5, bounce=0.3 } )
end

ufo:addEventListener( "touch", onTouch )

@kyusyukeigo曰くUnityでいいじゃんということですが、触ったことがない人にとって3Dツールというだけで学習コストは大きくなってしまうと思うのでCoronaをやろうという人には進められないかなぁ。ただCoronaのコンパイルがサーバに送らないといけないというのはやっぱり気になるという感じです。

熊本の勉強会がもっと増えるといいと思うよ!